穴あきメガネ
●穴あきメガネとは
健康雑誌のふろくによくついている、穴あきめがね。そのメガネをかけてテレビを観たりしていると、確かによく見えます。
健康雑誌を買わなくても自分で工作してみましょう。このメガネ単体でも売っています。
近視・乱視・老眼・疲れ目に最適「ピンホールアイマスク」
(子ども用もあります)
●自分で作るときの作り方
黒い厚紙(お菓子の箱など)を用意します。黒いものがなかったら、マジックで黒く色を塗ります。
が、マジックで塗ると、しばらくインクのにおいがします。
紙をメガネの形に切るか、オモチャのレンズなしメガネのようなものがあれば、穴のあいたレンズのはまる部分に貼り付けます。
こういうグッズとかです(笑)
↓↓↓
【仮装・変装グッズ・めがね・パーティーグッズ】面白アクションはなメガネ【05P3Aug12】【06Au...
メガネのレンズにあたる部分に針で穴を開けます。
メガネをかけてみて、普段見ている距離からテレビなどを見てみて、よく見えるように穴の大きさや数を調節します。
●注意
使いすぎはよくありません。目の体操などと一緒で筋肉痛になることがあります。
また、このメガネをかけて運転したり、歩いたり走ったりは絶対にしないでください。
●進化した見方
このメガネをかけて、目を右、左、上、下などに動かして見ます。いろんな位置から見てみます。